2010年9月20日月曜日

みんなの町、びーのタウン

つきみ野びーの・幼児コースでは、9月から3人のお友達が小学生コースに移動する事になりました。
8月最後の授業では思い出作りにみんなでひとつの作品を制作しました。
『びーのタウン』です。

まずはみんなのスケッチブックをつなぎ合わせて、『道』を作ります。
今までの個人作品と違って共同作品ではみんなで話し合いながら進めていきます。

「道はなに色にしようか?」
「みずいろがいいなー」
「みずいろは川の色とまざっちゃうよ」

「じゃあきいろは?」
「わたしのきいろのクレヨン小さくなっちゃてるから嫌だなぁ」





こんなやりとりをしながら道の色はグレーに決定。
「やっぱり道はコンクリート色だよね」という事で満場一致できまりました。

しっかりと道が描き込まれたら、楽しい町をどんどん作り上げていきましょう。

『自分達が住んでみたい町』をテーマに自由に描きますがルールが1つだけあります。
「おとなりさんとくっついている場所は必ず一緒に考える」
これも共同制作の楽しさの1つですね。

ここは山のスペース。
川も上手につながっています。












病院やスーパーなどの現実的なものから、ロケット広場・かみなりの山などの独創的なものまで、みんなの理想のいっぱいつまった楽しい『びーのタウン』が出来上がりました。

立ち上がって改めて自分たちの作品を見た子ども達は、作品の大きさにびっくり!
いつのまにかこんな立派な町が出来上がっていました。

ひとりではこんな大きな作品は出来ないね。とてもいい思い出になりました。
 

最後に『びーのタウンの住人』も作ってたくさん遊びました♪








2010年9月16日木曜日

ヒガホンまつり

なんと!今年のヒガホンまつりでびーのキッズたちの作品を展示できることになりました!!
6月頃に催事委員に申請していたのですが、なかなか返事がもらえずあきらめていた矢先にOKの返事をいただきました!

アトリエでは毎回すばらしい傑作がうまれているのに、子ども達に発表する場を設けてあげることが出来ず、とてもはがゆい気持ちでいました。
たくさんの人に自分の作品を見てもらう事は制作する上でとても励みになります。

なのでこの機会を持ててとてもうれしいです。

子ども達も喜んでくれるかな?




なんにも写真がないとさみしいのでなつかし画像です。
2008年の5月。みんな幼くてかわいいー

2010年9月14日火曜日

ぽんぽん船

夏休みのお楽しみ課題として『ぽんぽん船』を制作しました。
ぽんぽん船とは映画『崖の上のポニョ』でそうすけが持っていたおもちゃの船です。

映画ではポニョの不思議な力で
ぽんぽん船を大きくし
それに乗ってお母さんを探しに行くのですが、
なんとその船はロウソクで動くのです!

「なんでロウソクで進むのよぉ~?」子どもと一緒に映画を見ていた私は、お話よりその船に釘付け。





「ぜひアトリエの子ども達と作りたい!」と一年以上練りに練って今回の課題にこぎつけました。




そもそも『ぽんぽん船』は『ぽんぽん蒸気船』といって、パイプの中に水を入れ(映画ではポニョ達が口を使って水を入れていましたね)、その水をロウソクで熱して、その蒸気を動力にして進みます。
  



アトリエでは銅パイプを使用しました。
ここが船のエンジン部分にあたります。
パイプをつぶさないように慎重に丸めていかなければいけません。

さて、硬いパイプをどうやってこのようにコイル状に曲げたのでしょう?





正解は。。。コンロの火で焼きなましたのでしたー!
『焼きなまし』とは金属を真っ赤になるまでカンカンに熱してお水にジューとつけて冷やす事です。
そうすることによって金属は軟らかくなり、扱いやすくなります。








ヤケドしないように軍手をして焼きなましをします。
真っ赤に焼けた金属は大人でも怖いもの。
みんな緊張で汗びっしょりになっての作業です。


がんばれー!







発泡スチロールと木の板を使って船のボディを作り、パイプをセットしたら船の基本は出来上がり。
ここからは びーのキッズの得意とするところです。
みんな おもいおもいのデコレーションをして楽しい船が完成しました。


最後にベランダのビニールプールに浮かべてあそびました♪





2010年9月13日月曜日

絵手紙

9月というのにまだ30℃を越す暑い日が続きますね。
今年の夏はどうしてこんなに暑いのでしょう。
なんだか私たちの暮らしぶりを地球に叱られているみたいです。
「地球に優しくしなくちゃ」と思いつつ・・・
こらえ性のない私はまだまだエアコンは消せそうにもありません。


ちょっと季節はずれですが、7月末に制作した『絵手紙』を紹介します。

絵手紙では書道で使用する筆と墨を使います。
でも違うのは筆の持ち方。
いつもよりもずっと上の方を持つことを心がけ、緊張感のある線を意識しました。




まずはウォーミングアップ。
筆先に神経を集中させ、ゆっくりとしたスピードで直線、曲線、渦巻きなどの練習。


墨は消せません。
みんな自然と背筋がしゃんとして
真剣です。







夏らしいモチーフを選びデザインを考えます。
そして絵手紙といえばそえる言葉です。
モチーフを見て思い浮かんだ言葉や
送る相手に語りかけるような言葉をなんでも自由に書きそえました。





「絵手紙は誰に送る?」

「遠くに住むお友達 !」
「おじいちゃん、おばあちゃん!」
「やだー、絶対あげないで自分のために描く!」

目的はいろいろですが、みな心を込めて大切に描きました。







以前に作った落款印を押して出来上がり!
個性いっぱいの楽しい暑中見舞いができました。


けんちゃん
かのちゃん
だいち
まあちゃん
みゅうちゃん
りひと
ひかりちゃん
なの
すみちゃん



アトリエを始めた当初から「アトリエブログ始めなくちゃなー」と思ってすでに2年半。。。
お尻の重い私がやっとブログを開設することになりました!!
これからこんな感じでアトリエでの出来事や子ども達の作品を紹介していきたいと思っております。

ですが、みなさんもご承知のとおり、あまりマメな方ではないので
ぼちぼちの更新になること間違いなしです。

なので『アトリエびーの』同様、この『BEENOTE』も長ーい目で見守ってくださると幸いです。

どうぞよろしくおねがいします。